ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月13日

リコール情報

普段あまり見ないアウトドアメーカーのアフターサービスサイトを覗いてみた。
たとえばコールマン。
ガスランタンのリコール情報をはじめ結構あるんだ。
知らないとうっかりキャンプ場で大変なことになる。
山ん中にいるんだからね。
怪我に対して細心の注意もアウトドアだからこそ必要だね。

2007年以前にノーススター/スクエア/ピナクル/ツーマントルLPガスランタン(4品目) をご購入されたお客様へ製品ご利用の中止と回収・交換のお願い
日頃、コールマン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2007年以前に発売された下記4 製品に異常燃焼事例が確認されたため、該当製品を回収の上、交換させていただいております。ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
尚、2008年販売のコールマンLPガスランタンは、安心してお使いいただけます。


結構多くの方が使われていると思うので<ここから>ご確認を!  


Posted by inxscamp at 13:00Comments(0)キャンプ

2009年02月13日

直火について

さあ週末がやって来た。
国民の祝日法なんとやらで月曜日が休みになり3連休になる事が多い昨今、
週の真ん中がお休みになると、ちょっと変な感じ。
仕事してるのか、休んでいるのかよくわからない。

我が家は、お決まりのように「何する?」「どこ行く?」モード。
行き先を決めるのにいつも参考にするのは、MAPPLEキャンプ場ガイド
助かっていますが、この時期キャンプする上で必要な焚き火についてあいまいでは?
つまり、直火という言葉のとらえ方。
直接地面で火を焚くのではなく、焚き火台みたいな道具を使う場合は許して欲しい。
確かに芝が焼けると困ると思うが、今どきのキャンパーは解ってるはず。
私も、先週のキャンプで管理人さんに板を借りて焚き火台の下に敷いた。
これからは常時持って行こうと思う。
そして、ペット。
ちゃんとリードでつないでまわりに迷惑かけませんからお願い、ペット可にして!


今週もキャンプ行くと3・連・ちゃんダー。
  


Posted by inxscamp at 11:50Comments(0)キャンプ