2009年03月24日
大崎オートキャンプ場
早起きして、M君家族が待つ佐賀県を目指し大分道を快走。湯布、九重はいつ来ても美しいですねえ。寝不足のM君達と合流し長崎へ。お昼はやはり「長崎ちゃんぽん」。福山雅治が良く来るという思案橋ラーメンへ。




11:30の開店と同時に行列ができていました。味はちょっと塩辛いかな?


西洋文化の香り漂う長崎の街を散策し、そろそろキャンプ地へ。長崎から佐世保方面に向かう途中にある大崎オートキャンプ場は、大崎自然公園の中にあり、温泉施設やくじゃく園(行っていない)があります。
ちょうど場内は工事中。(できれば電話した時に言って欲しかった。)
ほとんどのサイトにウッドデッキが置かれ、テーブルとイスまでもあります。平成4年オープンだそうで、現在のキャンプ事情とはちょっと違う。

夜になって問題発生!ちょっとテントを離れた隙に、野良猫に食材を奪われてしまいました。その後も執拗に狙って近づいてきます。さらに!キャンプ場入り口にある駐車場に10数台の車がご出撃のようで、音楽ガンガン。すぐに帰るだろうと思っていましたが、深夜までご滞在でした。警察もやってきましたが、すぐにお帰り。管理人は夕方6時にはいなくなってるし、どうしたもんですかね。翌朝、お伺いするとGWと夏休みしか管理人は滞在しません!ですって。

こんな看板がトイレに貼ってありました。キャンプ場でエンジンかけて寝てもいい!って容認していることでしょうか?
キャンプ場に必要な事は、「安全」「安心」「清潔」です。
すぐ隣には、きれいなキャンプ場が。こっちの方がいいですね。車は入れませんが。



急用ができ、帰ることに。でも佐世保に来たら佐世保バーガー食べなきゃ。発祥のお店「ミサロッソ」へ。
天候にも恵まれ楽しい九州旅行でしたが、キャンプ場選びにちょっと失敗。情報が無く難しいですね。長崎方面でおすすめのキャンプ場情報をお待ちしております。




11:30の開店と同時に行列ができていました。味はちょっと塩辛いかな?


西洋文化の香り漂う長崎の街を散策し、そろそろキャンプ地へ。長崎から佐世保方面に向かう途中にある大崎オートキャンプ場は、大崎自然公園の中にあり、温泉施設やくじゃく園(行っていない)があります。

ほとんどのサイトにウッドデッキが置かれ、テーブルとイスまでもあります。平成4年オープンだそうで、現在のキャンプ事情とはちょっと違う。

夜になって問題発生!ちょっとテントを離れた隙に、野良猫に食材を奪われてしまいました。その後も執拗に狙って近づいてきます。さらに!キャンプ場入り口にある駐車場に10数台の車がご出撃のようで、音楽ガンガン。すぐに帰るだろうと思っていましたが、深夜までご滞在でした。警察もやってきましたが、すぐにお帰り。管理人は夕方6時にはいなくなってるし、どうしたもんですかね。翌朝、お伺いするとGWと夏休みしか管理人は滞在しません!ですって。

こんな看板がトイレに貼ってありました。キャンプ場でエンジンかけて寝てもいい!って容認していることでしょうか?
キャンプ場に必要な事は、「安全」「安心」「清潔」です。
すぐ隣には、きれいなキャンプ場が。こっちの方がいいですね。車は入れませんが。



急用ができ、帰ることに。でも佐世保に来たら佐世保バーガー食べなきゃ。発祥のお店「ミサロッソ」へ。
天候にも恵まれ楽しい九州旅行でしたが、キャンプ場選びにちょっと失敗。情報が無く難しいですね。長崎方面でおすすめのキャンプ場情報をお待ちしております。
Posted by inxscamp at 19:00│Comments(0)
│キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。