ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月09日

とまろっとへ行ってきました。

2週続けてキャンプに行ってきました。
何処に行こうかと悩みましたが、天気も良さそうだし遠いけど「とまろっと」に決定!
相棒のkukaikunは、香川県に行ったそうだ。
12時に出発し、高速道路で宇和ICまでスイスイ。
宇和島から三間経由で鬼北町へ。
道の駅で食材を購入。
とまろっとへ行ってきました。
すぐに松野町。せっかくなので「おさかな館」を見学。
大人800円の入場料は高いなあ。
とまろっとへ行ってきました。
ここのペンギンさんは寒がりなのか、日向ぼっこ中。
残念ながら水中を泳いでいるところは見えないよ、ジュニア。
とまろっとへ行ってきました。
県境を越えて江川崎で四万十川が現れます。
赤橋下の網代キャンプ場でハナのトイレ休憩。さすがにカヌー客はいませんでした。
とまろっとへ行ってきました。
四万十川沿いに下って中村市へ。
今は四万十市というのですね。別に四万十町というのもありますが。
下田交差点のサニーマートで食材を追加。
夕方、とまろっとに到着ー。
とまろっとへ行ってきました。
去年のGWに来ましたから、10ヶ月振りー。
ここは、平成5年に四国で初の本格的オートキャンプ場としてオープン。
オープニングキャンプ大会には、キャンピングトレーラーを引っ張って5時間もかかりました。
16年も前だあ。
当時からのスタッフも居て、昔話にお互い年を感じるのでした。
事前に他にキャンパーいますか?と尋ねていましたが、我々以外はみんなロッジ。
管理人さんが用意してくれたのはS-20。ど真ん中の海が見える一番いいサイト。
とまろっとへ行ってきました。
グーグルで見るとよくわかりますが、とまろっとは四万十川の河口のすぐそば。

大きな地図で見る
設備は充実していて、管理塔にはランドリー、喫茶、売店、レンタルなど。
その他、遊具、野外ステージ、海に降りれる遊歩道などがあります。
サイト内にいくつかあるトイレ塔には、温水シャワー室も併設。
とまろっとへ行ってきました。
各サイトには流し場があり、その高さは70センチと高め。
ちょうど私のキッチンテーブルと同じ高さ。
低いとしんどいですよね。ちょっとした配慮です。
とまろっとへ行ってきました。
今晩のメニューはたこ焼き!たこ焼き器は電気式です。
とまろっとへ行ってきました。
早めの就寝でしたが、起床もゆっくり。
実はここ、チェックアウトは13時なのです。
他のキャンプ場も見習ってほしいところ。
ジュニアは自転車をレンタルし広いキャンプ場をサイクリング。
管理人さんにお礼を言ってチェックアウト。
すぐ前の「四万十癒しの里」の温泉でゆっくり。
とまろっとへ行ってきました。
帰りは太平洋を眺めながら国道56号線を東へ。
途中の入野松原にある道の駅で「かつおたたき定食」をいただきました。
なかなか旨い!私は塩たたき!
とまろっとへ行ってきました。
久礼峠で、高知名物アイスクリンを発見!一個200円。
夏だけかと思ったのですが、おばちゃんに聞くと年中やってるよだって。
とまろっとへ行ってきました。
次は越智町で横山のいもけんぴB級品を購入し、夕方までに帰宅。
遠かったけど楽しいキャンプでした。
さあて、次は何処に行こうかな?

powered by MAPPLE 観光ガイド


Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

寒いキャンプにはこれ。私は2つ持っています。ワンマントルだけどツーマントルと光量は同じじゃないかな。マントル交換も楽だし。
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

バーナーもガソリン使用。どうもアンレデット式は廃盤になったのかなあ?












同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
「ホッ!とステイまんのう」でキャンプ
大崎オートキャンプ場
秘郷温泉旅館いやしの湯
東かがわ大池オートキャンプ場
ウェルネスパーク五色オートキャンプ場
野呂山オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 「ホッ!とステイまんのう」でキャンプ (2009-04-14 00:51)
 大崎オートキャンプ場 (2009-03-24 19:00)
 秘郷温泉旅館いやしの湯 (2009-03-24 18:00)
 東かがわ大池オートキャンプ場 (2009-03-12 09:13)
 ウェルネスパーク五色オートキャンプ場 (2009-02-21 22:54)
 野呂山オートキャンプ場 (2009-01-22 20:45)

この記事へのコメント
お疲れさま~。
今のいいけど夏にはまた最高のロケですね。
またご一緒しましょ。
Posted by kukaikun at 2009年02月09日 19:18
春休みまではちょこちょこ行って、休み入ったらがんがん行きましょう。
Posted by inxscampinxscamp at 2009年02月09日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とまろっとへ行ってきました。
    コメント(2)