2009年02月17日
スノーピーク・ランドロック
凄いのが出るぞ!
スノピから3月に発売される「ランドロック」
定価¥129,800。
ベッドルーム、リビング、キッチンがすっぽり入る巨大な物体。
オールインワンドームというシステム。

小川で言えばティアラ5-EXに似たテントとシェルターが合体したようなもの。

サイズは、ティアラが555×300に対し、ランドロックは625×405とでかい。
ちなみに小川の定番オーナーロッジ「ミネルバ」が460×350。

開発コンセプトによると、最近4月から10月頃までのキャンパーに対し、冬にも行く通年キャンパーが増えつつあるという。
そうか、我が家は「変」ではなかったのだ。
もう、事前に予約時に「他に利用者いますか?」などと聞かなくていいんだ。
さあ、皆さんどっちにするー?
来年の雪山キャンプには、このランドロックが立ち並んでいるかも。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX
スノピから3月に発売される「ランドロック」
定価¥129,800。
ベッドルーム、リビング、キッチンがすっぽり入る巨大な物体。
オールインワンドームというシステム。

小川で言えばティアラ5-EXに似たテントとシェルターが合体したようなもの。

サイズは、ティアラが555×300に対し、ランドロックは625×405とでかい。
ちなみに小川の定番オーナーロッジ「ミネルバ」が460×350。

開発コンセプトによると、最近4月から10月頃までのキャンパーに対し、冬にも行く通年キャンパーが増えつつあるという。
そうか、我が家は「変」ではなかったのだ。
もう、事前に予約時に「他に利用者いますか?」などと聞かなくていいんだ。
さあ、皆さんどっちにするー?
来年の雪山キャンプには、このランドロックが立ち並んでいるかも。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX
Posted by inxscamp at 18:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
なんか建てるの面倒そう。サウスのロッジシェルターに小川のAフレームを突っ込んだ俺の勝ち。サイズもそんなもん。なんてったって6,300円也。でもMくんからお下がりが来るかも・・・それ待っとこ。ところでプラーナもう閉まったで。暖冬異常気象じゃ。
Posted by 横 at 2009年02月17日 22:03
これは長期や冬季専用アイテムですね。スキー場はもう閉店ガラガラ?今朝あたり寒かったし、昨夜は雪もちらついていたらしいですよ。もう少し頑張ればいいのに。
Posted by inxscamp at 2009年02月18日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。