2008年12月03日
コールマンのカヌー
12月に入っても暖かい日が続く、車には既にスタッドレスを履かせているがやはり四国では必要ないかも知れない。時々、標高が高い実家に帰るためだけのもの。昨日は、夕方から尾道市まで往復。打ち合わせのホテルの前に向かいにある向島に渡るフェリー乗り場があったので試しに乗ってみた。約5分ほどの船旅だ。フェリーのエンジンはアイドリングのままで、いつ桟橋を離れたのか気付かないほどの静かさ。さて、いったい料金はいくらなのか?車には私と他2名の乗車。船員に聞いてびっくり220円だった。これなら通勤にカヌーやカヤックでも行けるなあと思い、もしやそんな超アウトドアマンがいるのではと周りを見渡したがさすがにいなかった。
その距離400mほど。ここにカヌー基地を作り島めぐり観光を始めたら面白いかもしれない。

今年、相棒のM君がカヌーにはまり、さらにはヨットまで購入した。その進水式を行うというので映画「がんばっていきましょい!」のロケにも使われた玉川ダムに来いと誘われた。俺もカヌー買って驚かしてやろうとかねてから欲しかったカナディアンカヌーをヤフオクで検索。本当はオールドタウンのキャンパーが欲しかったのだが出品されていないので、コールマンのカヌーを落札した。たまたま出品者が我が家から車で10分という奇跡で送料はタダ。そのままダム湖まで車に積んで向かった。M君は「やられた!」という表情に私も満足!瀬戸内海には多くの島が点在し、橋もたくさんあるが、この向島のようなところではぜひカヌーで通勤してほしいものだ。だってとってもエコじゃないか!尾道市民がんばれ!

オールドタウン ディライゴ106 アングラー
これなら海釣りにも使えそうだ。

オールドタウン チャールズリバー16
こちらは、定番カナディアン。
その距離400mほど。ここにカヌー基地を作り島めぐり観光を始めたら面白いかもしれない。

今年、相棒のM君がカヌーにはまり、さらにはヨットまで購入した。その進水式を行うというので映画「がんばっていきましょい!」のロケにも使われた玉川ダムに来いと誘われた。俺もカヌー買って驚かしてやろうとかねてから欲しかったカナディアンカヌーをヤフオクで検索。本当はオールドタウンのキャンパーが欲しかったのだが出品されていないので、コールマンのカヌーを落札した。たまたま出品者が我が家から車で10分という奇跡で送料はタダ。そのままダム湖まで車に積んで向かった。M君は「やられた!」という表情に私も満足!瀬戸内海には多くの島が点在し、橋もたくさんあるが、この向島のようなところではぜひカヌーで通勤してほしいものだ。だってとってもエコじゃないか!尾道市民がんばれ!

オールドタウン ディライゴ106 アングラー
これなら海釣りにも使えそうだ。

オールドタウン チャールズリバー16
こちらは、定番カナディアン。