2008年10月29日
はじめまして。
妻と子供、10歳の愛犬ラブラドールのハナと行くキャンプを楽しんでます。
今日から、ブログデビュー!皆さんよろしく!
主に、キャンプ場の解説とキャンプアイテムの紹介をしていきます。参考になれば幸いです。
通常、誰かに誘われてキャンプにはまった方が多いと思いますが、私の場合は仕事がきっかけでした。
「20年程前、担当していた仕事の新規事業にアウトドア部門が追加された。最初に訪れたのは東京東池袋にあるSRCで、足を骨折し左足にギブスをはめ階段の多さに悪戦苦闘しながら取材した。当時三角テントしか知らなかった私はアウトドアグッズの種類の多さ、人の多さに驚いた。それから、小川テント広島営業所やキャンパルショップの方にいろいろ教えてもらいながらキャンプ業界へと入って行ったのだった。
最初に購入したテントは、小川テントのミネルバ。重くかさばるが慣れれば設営も早く就寝スペースとリビングスペースが一気に完成するし、大雨にも強くPVCのフロアは防水の心配は皆無、キャンプ場の取材には最適だった。今も、定番商品で小川テントの看板テントである。特に冬場は換気に注意すればリビングでバーナーやランタンの熱だけで暖かいし、ライナーシートのお陰で結露の心配も無い。
個人の所有物ではないので、いつかは手に入れたいキャンプアイテムである。」

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX
今日から、ブログデビュー!皆さんよろしく!
主に、キャンプ場の解説とキャンプアイテムの紹介をしていきます。参考になれば幸いです。
通常、誰かに誘われてキャンプにはまった方が多いと思いますが、私の場合は仕事がきっかけでした。
「20年程前、担当していた仕事の新規事業にアウトドア部門が追加された。最初に訪れたのは東京東池袋にあるSRCで、足を骨折し左足にギブスをはめ階段の多さに悪戦苦闘しながら取材した。当時三角テントしか知らなかった私はアウトドアグッズの種類の多さ、人の多さに驚いた。それから、小川テント広島営業所やキャンパルショップの方にいろいろ教えてもらいながらキャンプ業界へと入って行ったのだった。
最初に購入したテントは、小川テントのミネルバ。重くかさばるが慣れれば設営も早く就寝スペースとリビングスペースが一気に完成するし、大雨にも強くPVCのフロアは防水の心配は皆無、キャンプ場の取材には最適だった。今も、定番商品で小川テントの看板テントである。特に冬場は換気に注意すればリビングでバーナーやランタンの熱だけで暖かいし、ライナーシートのお陰で結露の心配も無い。
個人の所有物ではないので、いつかは手に入れたいキャンプアイテムである。」

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ミネルバDX
Posted by inxscamp at 21:43│Comments(3)
│キャンプ
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます。
わたしがブログを始めた時の
期待と不安・・・?
あのドキドキを思い出します。
ここに「いい仲間」が
たくさん集まりますように・・・
がんばってくださいね。
わたしがブログを始めた時の
期待と不安・・・?
あのドキドキを思い出します。
ここに「いい仲間」が
たくさん集まりますように・・・
がんばってくださいね。
Posted by モモ at 2008年10月30日 00:09
モモさんコメントありがとうございます。第1号コメントです。「いい仲間」っていい言葉ですね。私にも「いい仲間」がいて、いつもキャンプ行ってます。これからもよろしくです。
Posted by inxscamp at 2008年10月30日 09:09
こんにちは!岡山県在住の*rui*rui*と申します。
ミネルバの文字にひかれてたどり着いちゃいました。
今年のキャンプに向け、テント購入を検討中で、最近ロッジ型もありかも…と色々リサーチ中です*^^*
子供3人の5人家族なので、スペース的にも充分。
慣れると設営が早いらしい。
基本的にオートキャンプ(個別サイト)派なので、重量はさほど気にならない。
などから、このテントに心魅かれちゃっています。
お値段がスゴイのですが、でも、やっぱりそれだけの価値があるのかな~?
でも、初心者で使うテントとしては贅沢すぎるかな???など悩みも尽きません。
色々教えてくださいねヾ(@~▽~@)ノ
ミネルバの文字にひかれてたどり着いちゃいました。
今年のキャンプに向け、テント購入を検討中で、最近ロッジ型もありかも…と色々リサーチ中です*^^*
子供3人の5人家族なので、スペース的にも充分。
慣れると設営が早いらしい。
基本的にオートキャンプ(個別サイト)派なので、重量はさほど気にならない。
などから、このテントに心魅かれちゃっています。
お値段がスゴイのですが、でも、やっぱりそれだけの価値があるのかな~?
でも、初心者で使うテントとしては贅沢すぎるかな???など悩みも尽きません。
色々教えてくださいねヾ(@~▽~@)ノ
Posted by *rui*rui* at 2009年01月08日 11:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。